主要銀行の主な4月実行金利は、以下の通りです。
(比較しやすいように全期間優遇適用後で表示します)
・変動金利 三菱東京UFJ銀行:1.275%
三井住友銀行:1.075%
みずほ銀行:1.275%
千葉銀行:1.475%
住友信託銀行:1.075%
中央三井信託銀行:1.175%
三菱UFJ信託銀行:1.275%
中央労働金庫:1.000%
・3年固定 三菱東京UFJ銀行:2.10%
三井住友銀行:1.90%
みずほ銀行:1.95%
千葉銀行:2.20%
住友信託銀行:1.85%
中央三井信託銀行:1.95%
三菱UFJ信託銀行:2.05%
中央労働金庫:1.65%
・5年固定 三菱東京UFJ銀行:2.40%
三井住友銀行:2.20%
みずほ銀行:2.25%
千葉銀行:2.60%
住友信託銀行:2.15%
中央三井信託銀行:2.25%
三菱UFJ信託銀行:2.20%
中央労働金庫:2.05%
・10年固定 三菱東京UFJ銀行:2.85%
三井住友銀行:2.65%
みずほ銀行:2.70%
千葉銀行:2.85%
住友信託銀行:2.65%
中央三井信託銀行:2.75%
三菱UFJ信託銀行:2.65%
中央労働金庫:2.10%
・35年固定 三井住友銀行:3.17%
みずほ銀行:2.75%
千葉銀行:2.94%
中央三井信託銀行:2.70%
中央労働金庫:3.35%
※自己資金比率により選択できない固定期間もございます。
※中央労働金庫は会員(組合員)に別途優遇がございます。
今月の住宅ローン適用金利は、変動金利は変わらず、短期、長期とも、動いていても0.05%程度で、ほぼ横ばいの水準といってもいいかもしれません。
3月に東日本大震災がおこり、金利市場も先行きが不透明なことから迷走しており、急激に上昇し、下降し、また3月末から4月のスタート時には上昇傾向を示しております。
震災の有無を問わず、金利市場に影響を与えている国債の発行状況と消化具合。震災の発生に伴い、復興支援資金を調達しなければならないことから、国債の発行が増加し、金利が上昇することが懸念されております。現在の金利市場の動きでもうかがえます。
現在の水準より下回るということはないでしょうから、どの程度、金利が上昇するのか、これからの動きには注意が必要です。
[PR]「住宅購入サポート“プレミアクラス”」
不動産調査,住宅購入相談,住宅ローン相談など、住まい探しサポートの集大成。仲介手数料“優遇”特典付き。
一般の方(会員外)の最優遇金利を確認し修正致しました。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。